戸田荒子線(都計線)砕石での仮舗装工事(お知らせ)(R5.3.1)

 本日、富永工区長より、同道路工事のお知らせを受領しました。
 工事期間が3月6日(月)~11日(土)で、自治会回覧に間に合わないのでこのサイトのみ掲載します。
以上

   

追伸)3月8日(水)工事風景

2件のコメント

ガードレールの内側の一部分だけの砂利の舗装は何の意味があるのかわかりません。
せめて近鉄線の南まで道路を伸ばして市バスの地域循環バスを走らせるとかをするのだけですか?
今のままだと無駄な工事みたいで舗装し理由を聞いてみたいです。

投稿(ご意見)有難う御座います。
本文にも記載させて頂きましたが、土地改良区(富永工区)の方で対応頂いている案件ですが、私の知る限りの内容をお答えします。
この土地は、市の所有地で防草対策の一環だと認識しています。近隣の農地の方々がこの近くの場所を除草されておりますが、市がしっかり管理すべきとの要望で、市が対応しているものと認識しております。
残りは今年度以降、順次、砕石を敷く予定と聞いております。
この土地は、都市計画上の「戸田荒子線」の一部(用地買収済)で、この土地の近鉄より北側は、都市計画上の規制がかかっており、そこにつながる一部です。当然、国道の南からつながる路線です。
名古屋市は、近鉄を高架にしたい考えで、優先順位から対応の目途が立っていません。
我々は、このまま放置する事は許されないと、市会議員のご支援のもと名古屋市と話合いを始めた所です。
引き続き注視願います。
以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です