富永人道橋の東の通学路とゴミ置き場の補修依頼(R4.8.3)

 先日、浅井正仁市会議員にお会いした際に、掲題についてアスファルトによる補修をお願いしました。早速、本日(8/3)中川土木事務所 維持第1係より電話で回答を頂きました。

 7月31日(日)住民説明会のおり、18組の組長さんから富永人道橋の東側の通学路が、大きくえぐられているとの話を頂きました。
 早速、現場を確認して、アスファルトによる補修の要望を行いました。
(中川土木事務所の回答)
1)現場を確認して、取あえずの処置を施す。
2)この通学路、全面的に改修する予算がつき、業者が選定されたので、夏休み明けになるとは思いますが改修します。別途、工事案内書をお持ちする事になります。
■8/8午前、 同事務所より電話連絡
8月末までに補修して、全面改修は、今年の稲刈りが終了した後、対応します。
■8月31日 補修されているのを確認した。
明日からの通学に間に合いました。
防鳥用カゴ型ネットをセットするために、U時溝を2段に並べて設置しましたが、どうしても道路とすき間が生じ、ゴミの出し入れ時に気になるので、すき間をアスファルトで埋めて頂く要望を行いました。
(中川土木事務所)
現場を確認しますが、所員で対応できる範囲であれば対応します。
■8/8午前、同事務所より電話回答
事務所の方で対応します。
■8/8午後、同事務所の係長と担当者1名で、暑い中、アスファルトを詰め固めて頂きました。汗だくになり作業頂いて、有難う御座いました。
これでゴミの出し入れを、安全に行うことが出来ます。