施設対応(経緯)

名古屋市

日時 令和4年9月21日(水) 10:00~11:15
場所 富永集会所 1階和室
出席 名古屋市  新美課長、花妻主事
   富永自治会 服部勝三
用件 補助事業に関する打合せ

1)防犯灯10灯、防犯カメラ20台の設置について、補助事業として自治会で対応する。
 ①名古屋市での対応では、入札などの手続きが必要で日程的にも遅れる。
 ②令和5年度の補助事業とする。概ね500万円。
  これから設置場所の確定など含め来年3月末までには対応が難しい。
 ③設置場所の確認は、名古屋市、業者、自治会の三者で行う。
 ④設置場所を確認後、見積りを行う。
2)今年度500万円の補助事業は対応する。
 現在手続き中であるが、手続き完了までに後1か月ほどかかる。
3)500万円の振込先と届出の手続きを行いたい。電子媒体で資料を別途送る。
4)来年度の追加の補助事業は、
 ①どんぐりひろばの小屋(55万円)
 ②防災関係(井戸掘り、備蓄物資など)
 ③集会所のバリヤフリー化
 ②③については、自治会で概算見積る。
5)Wi-Fiについては、SoftBank Airで問題ないか確認頂く。
 簡単に移動が出来ても問題無いか?
6)防犯灯、防犯カメラ、Wi-Fiの維持・運用経費の負担を再度確認した。
7)避難棟の建設は、日常役立つ避難棟を求め提案しているが、場所の問題などあるので、現在の自治会集会所を、防災に特化した集会所に建て替える事を要求したい。本件、別途、局長と話をしたい。特に集会所のバリヤフリー化などが無駄にならない様な対応が必要である。
以上

三者協議

日時 令和4年8月30日(火) 19:00~20:50
場所 豊治コミセン1階
出席 名古屋市  田嶌部長、新美課長、花岡係長、花妻主事
   富永自治会 安井富、高羽樹雄、山田猛、若松四郎、安井久晃、安井道子、安井寿美江、山田剛彦、服部勝三(9名)
用件 令和4年度第1回三者協議会

1)障害者自立支援施設の運営状況について
2)三者協議会の進め方について
3)三者協定書の協議再開案(自治会案)について

名古屋市

日時 令和4年5月25日(日) 14:00~16:00
場所 豊治コミセン2階
出席 名古屋市  平松局長、田嶌部長、新美課長、松岡係長、花妻主事
   豊治学区  坂野委員長
   富永自治会 山田剛彦、服部勝三
用件 健康福祉局長との話合い

名古屋市

日時 令和4年4月27日(水)15:30~17:00
場所 富永集会所 2階大広間
出席 名古屋市  田嶌部長、新美課長、松岡係長、花妻主事
   富永自治会 安井富、山田猛、若松四郎、服部正夫、山田剛彦、服部勝三
用件 健康福祉局の関係者全員異動による挨拶